交通事故トラブルに強い弁護士を探す

交通事故問題の解決をサポート
交通事故に強い弁護士が見つかるポータルサイト

何回でも相談無料 初回相談無料
土日相談可能 夜間対応可能 19時以降面談可能 後払い可能 電話相談可能 WEB・オンライン相談可能 完全個室 着手金0円プランあり 物損事故の相談可能 治療中の相談可能 事故直後の相談可能
最終更新日:2025年10月10日

【天神駅徒歩1分】交通事故被害の「困った」を「相談してよかった」に変える法律事務所

弁護士法人プロテクトスタンス 福岡事務所は、福岡市営地下鉄空港線「天神駅」より徒歩1分、西鉄天神大牟田線「福岡(天神)駅」より徒歩3分というアクセス抜群の立地に事務所を構えています。交通事故に遭われた方のお悩みに、培ったノウハウと知識で納得のいく解決を目指します。

交通事故のご相談については「何度でも無料」で対応しており、平日9時から21時まで、土日祝日についても19時まで受け付けております。ご相談は、オンライン(ビデオ通話)、お電話、ご来所のいずれの方法にも対応しています。ご相談者様のご都合に合わせてお選びいただけますので、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

〈弁護士法人プロテクトスタンス 福岡事務所の特徴〉

▼弁護士法人プロテクトスタンスの確かな実績と培ったノウハウで解決へと導きます

交通事故の被害に遭った場合、保険会社から提示される賠償金が正しいと思ってしまう方も少なくないのではないでしょうか。実は、保険会社から提示される賠償金は本来受け取れる金額よりも少なく提示されるケースが多く、適切な賠償金を受け取るためには弁護士を通じて保険会社との示談交渉を行うことが重要です。

弁護士法人プロテクトスタンスは、これまで多くの方から交通事故に関するご依頼をいただいており、複雑な交通事故案件においてもご依頼者様にとって少しでも有利な結果を導き出せるように尽力しております。

実際に当事務所にご依頼いただいた方の中には、保険会社との交渉を弁護士が進めた結果、示談金が大幅に増額した事例が多数あります。保険会社から提示された賠償金に納得できない場合や、保険会社の対応に不満がある場合には、ぜひ当事務所にご相談ください。

▼煩わしい交渉は全てお任せください|安心のサポート体制

交通事故の被害に遭うと、警察への連絡や保険会社との交渉など、慣れない対応に精神的な負担も大きく、治療に専念できない場合もあります。当事務所にご依頼いただくと、保険会社とのやり取りを弁護士にお任せいただけます。

また、過失割合の調査、休業損害の請求、後遺障害等級の申請、慰謝料や逸失利益の算定など、幅広い手続きをサポートし、ご依頼者様が少しでも早く元の生活に戻れるよう支援いたします。

▼未来を左右する重要な「後遺障害等級認定のサポート」

交通事故により後遺症が残った場合には、適切な賠償金(慰謝料や逸失利益)を請求するために後遺障害の等級認定が極めて重要になります。等級認定には、主治医が作成する後遺障害診断書が必要になりますが、交通事故の手続きに詳しくない医師の場合、必ずしも後遺障害の等級認定を見据えた詳細な診断書を作成してくれるとは限りません。

当事務所では、適切な等級認定を受けられるように、後遺障害診断書の作成など申請手続きの段階からアドバイスを行っております。また、後遺障害による仕事への影響を証拠とともに主張立証し、適切な逸失利益を獲得できるようにサポートいたします。

また、異議申立書の作成もお任せいただけますので、すでに後遺障害の等級認定を申請して認められなかった方も、諦めることなくご相談ください。

〈保険会社への粘り強い示談交渉〉

▼示談書にサインする前に当事務所の無料相談をご利用ください

相手方の保険会社が提示する賠償金は、保険会社独自の基準で算定されているケースが多く、弁護士が算定する「弁護士基準(裁判所基準)」よりもはるかに低い金額になっている場合がほとんどです。

これまで損害賠償の増額に数多く成功してきた当事務所では、保険会社から賠償金を提示されている場合、どの程度の増額が見込めるかどうか試算いたします。試算結果を踏まえて、依頼するかどうかを決めていただくことができますので、示談書にサインを行う前にまずは一度、当事務所の無料相談をご利用ください。ご依頼いただいた際には、保険会社と粘り強く交渉を行い、ご依頼者様に納得していただける結果になるように尽力いたします。

〈交通事故案件を弁護士に依頼するメリット〉

▼有利な判断基準で賠償金の示談交渉

交通事故の損害に対する賠償金には、入院や通院、休業損害など、実際にかかった実費の部分と、精神的な苦痛を金銭に置き換えた慰謝料の部分が含まれます。

慰謝料部分の算定は「自賠責基準」「任意保険基準」「弁護士(裁判所)基準」という3種類の基準があり、加害者側の保険会社は「任意保険基準」を用いて賠償金を算出することが一般的です。

任意保険基準は、自賠責保険基準と同額程度で、裁判所基準に比べると低額になる傾向にあります。保険会社との交渉を弁護士に依頼することにより、弁護士基準で算出した慰謝料などの支払いを法的な視点から保険会社に求めるため、賠償金の増額が期待できるのです。

〈交通事故に関する弁護士からのアドバイス〉

▼早めの相談で結果が変わります

交通事故に遭った場合、なるべく早めに弁護士へ相談することをおすすめします。「この段階で相談するのは早すぎるのではないか」「もう少し様子を見てからにしよう」と考えるかもしれませんが、事故直後から弁護士が関与することで、示談交渉や後遺障害の等級認定を見据えた的確なアドバイスや対応が可能になります。

早めからの弁護士へのご相談は、不利益を被ることを防ぎ、適正な賠償金を得られる可能性が高まります。相談を後回しにしないことが交通事故の結果を変える重要なポイントです。

〈弁護士からのメッセージ〉

交通事故被害を弁護士に相談することは、精神的な負担を大きく軽減でき、治療に専念できるなど、多くのメリットがあります。

当事務所へのご相談は何度でも無料です。交通事故の被害から少しでも早く立ち直り、笑顔を取り戻していただけますよう、交通事故被害の「困った」を「相談してよかった」に変える法律事務所として全力でサポートいたします。

所属弁護士

尾上 太一(おのえ たいち)

所属弁護士会
福岡県弁護士会(NO.52382)
弁護士登録年
2015年
学歴・経歴
京都大学法学部 / 京都大学法科大学院

山口 武蔵(やまぐち むさし)

所属弁護士会
福岡県弁護士会(NO.62129)
弁護士登録年
2022年
学歴・経歴
中央大学法学部 / 中央大学法科大学院

佐野 前尚(さの さきなり)

所属弁護士会
福岡県弁護士会(NO.66158)
弁護士登録年
2025年
学歴・経歴
明治大学法学部 / 明治大学専門職大学院

料金

相談料
何度でも無料
着手金
無料(成功報酬制)
報酬金
回収額の17.6%+11万円(税込)
その他
※調停や訴訟などに移行する場合、別途着手金を頂戴いたします。 ※すでに保険会社から賠償金額の提示がなされている場合、報酬金は示談金額の増加額を上限といたします。 ※弁護士費用特約をご利用される場合、弊事務所の定める報酬規定により弁護士費用を別途算定のうえ、保険会社へ請求いたします。

アクセス

解決事例

事務所概要

事務所名

弁護士法人プロテクトスタンス 福岡事務所

代表

尾上 太一

所在地

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル3F

アクセス

福岡市営地下鉄「天神駅」徒歩1分 / 西日本鉄道「福岡(天神)駅」徒歩3分

電話番号

050-5448-9092

受付時間

平日9:00〜21:00、土日祝9:00〜19:00

定休日

なし

備考

夜間・土日祝相談対応可(要予約)

対応エリア

福岡県

最終更新日:2025年10月10日

弁護士法人プロテクトスタンス 福岡事務所へお問い合わせはこちら
朝日新聞社が運営する「交通事故の羅針盤」は、交通事故問題の解決をサポートするポータルサイトです
突然の交通事故で、「まさか」という現実に直面し、不安な日々を過ごしていませんか?
身体的な苦痛に加え、保険会社とのやり取りや補償内容への疑問など、金銭的・精神的な負担は計り知れません。私たちは、そんなあなたの心を少しでも軽くしたいという想いから、交通事故問題に取り組む弁護士を集めたポータルサイト「交通事故の羅針盤」を開発しました。
このサイトでは、交通事故問題の解決に役立つ正確な情報を提供するとともに、あなたの状況に合った弁護士をスムーズに検索できるサービスを通じて、あなたの「安心の道しるべ」となることを目指しています。
「まさか」の出来事をなかったことにはできません。しかし、その後の人生を少しでも心穏やかに過ごしていくために、頼れる専門家と共に進んでいくことは可能です。
「交通事故の羅針盤」が、あなたの未来を拓く一助となれば幸いです。