交通事故トラブルに強い弁護士を探す

交通事故問題の解決をサポート
交通事故に強い弁護士が見つかるポータルサイト

初回相談無料
土日相談可能 夜間対応可能 19時以降面談可能 後払い可能 分割払い可能 電話相談可能 WEB・オンライン相談可能 女性弁護士在籍 完全個室 在籍数10名以上 LINE予約可能 治療中の相談可能 事故直後の相談可能
最終更新日:2025年10月27日

【三ノ宮駅徒歩5分】突然の事故に不安を抱える方へ|納得できる補償を一緒に目指します

春田法律事務所 神戸オフィスは、JR「三ノ宮駅」から徒歩5分のアクセス便利な場所にある法律事務所です。毎日24時間ご相談を受け付けており(事務所でのご相談は9時半から21時まで)、お電話・LINE・メールのいずれでもご都合に合った方法でお問い合わせいただけます。弁護士費用特約がない場合、交通事故に関するご相談は初回無料で承っておりますので、費用面を気にせず安心してご利用ください

突然の交通事故に巻き込まれてしまった方は「治療や通院をどう続ければよいのか」「保険会社の提示額が妥当なのか」「後遺障害の認定を受けたいが進め方がわからない」といった不安を抱えることが少なくありません。当事務所では、依頼者様のお悩みに寄り添い、適切な損害賠償請求ができるよう親身になってサポートいたします。

春田法律事務所は全国にオフィスを展開しており、グループ全体で培った知識と経験を共有しながら、一丸となって交通事故問題に取り組んでいます。相続やその他の生活上の法律問題に幅広く対応してきた経験を活かし、多様なケースに応じた納得のいく解決へ導きます。

交通事故の損害賠償請求では、加害者側の保険会社と示談交渉を行うのが一般的です。しかし、保険会社は数多くの案件を扱っているため、被害者やご家族が一人で対応すると不利な条件を押し付けられてしまうケースが少なくありません。当事務所にご依頼いただければ、示談交渉のノウハウを持つ弁護士が代理人として交渉し、損害賠償の増額を目指します。さらに、後遺障害等級認定の申請や訴訟対応まで幅広くサポートいたしますので、安心してお任せください。

〈春田法律事務所 神戸オフィスの特徴〉

▼【弁護士費用特約がない場合】初回相談は無料|今後の方針について具体的にアドバイス

当事務所では、弁護士費用特約がない場合、交通事故に関する初回相談を無料で承っております。事故直後で不安が大きい方や、保険会社への対応に迷われている方でも安心してご利用いただけます。弁護士が丁寧に状況をお伺いし、今後どのように進めるべきか具体的なアドバイスをご提供いたします。

また、電話・LINE・メールでのご相談も弁護士費用特約がない場合は無料で対応しておりますので、ご来所が難しい方や、まずは気軽に話を聞いてみたいという方にも便利な体制を整えています。

▼毎日9時半~21時まで営業|ご相談は24時間受付

「仕事が忙しくて平日は時間が取れない」「土日祝日しか動けない」という方のために、当事務所は土日祝日を含む毎日9時半から21時まで対応しています。

さらに、初回のご相談が24時間体制で無料受付しております。思い立ったときにすぐに相談できる環境を整えておりますので、安心してお問い合わせください。

▼医療機関との連携や交渉のノウハウを活かしてサポート

交通事故の損害賠償請求では、後遺障害の等級認定や保険会社との示談交渉など、専門的で複雑な手続きが多く発生します。当事務所では、依頼者様のお気持ちを丁寧に汲み取りながら、納得できる解決を目指して迅速に対応いたします。後遺障害の診断書作成にあたっては医師との連携も行い、必要に応じて記載内容の補足や意見書を用意するなど、適正な認定につながるよう力を尽くします。

また、保険会社の提示額に納得できない場合には、これまでに培った交渉ノウハウを駆使し、粘り強く増額を目指して交渉を行います。交通事故は突然起こり、心身への負担も大きなものです。だからこそ、安心して治療や日常生活を続けられるよう、弁護士とスタッフが一丸となってサポートいたします。

〈後遺症認定の徹底サポート〉

▼弁護士による的確な請求手続きで、適正な認定を目指します

交通事故のケガが治療を終えても痛みやしびれが残る場合、それは「後遺症」として評価され、後遺障害等級の認定を受けることで損害賠償に反映させることができます。ところが、保険会社に任せきりにすると必要な資料や症状の詳細が十分に伝わらず、本来受けられるはずの等級認定が得られないケースも少なくありません。

当事務所では、被害者請求を中心に弁護士が請求手続きを一貫してサポートし、必要書類の整備や診断書の確認を丁寧に行います。症状や生活への影響を的確に主張することで、適正な後遺障害認定につながる可能性を高めます。

後遺障害の認定次第で受け取れる賠償額は大きく変わってきます。だからこそ、不安を抱えたままにせず、できるだけ早めにご相談いただくことが大切です。

〈交通事故案件を弁護士に依頼するメリット〉

▼発生直後から弁護士が対応し、不安なく治療に取り組めます

交通事故に遭った直後は、けがの治療や通院に加え、警察や保険会社への報告・対応など、突然多くの負担がのしかかります。そのため「何から手をつけるべきか」「どこに相談すればよいのか」と不安を抱える方も少なくありません。

こうした状況で弁護士にご相談いただければ、事故直後からの流れを整理し、必要な対応を一つひとつご説明いたします。医療機関への通院方法や診断書の準備など、補償を受けるうえで重要なポイントについても丁寧にアドバイスするため、依頼者様は安心して治療に専念することができます。早期にご相談いただくことで、将来的な損害賠償請求に向けた準備も整いやすくなります。

▼不利な過失割合や低額な賠償金には弁護士が粘り強く交渉

保険会社から提示される過失割合や賠償額は、被害者にとって不利な条件となっているケースが少なくありません。特に「この金額が一般的です」といった曖昧な説明を受け、そのまま納得してしまう方も多く見受けられます。しかし実際には、裁判所基準と比べて大幅に低い金額で提示されていることがほとんどです。弁護士が代理人として交渉にあたれば、提示内容を詳細に検討し、本来受け取るべき賠償金額を粘り強く主張することが可能です。

過失割合についても、判例や現場の状況を踏まえながら修正を求め、依頼者様にとってより有利な条件で解決できるよう尽力します。こうしたサポートを受けることで、不利な示談に応じてしまうリスクを避け、納得感のある結果へとつなげることができます。

〈交通事故に関する弁護士からのアドバイス〉

▼事故直後からの対応が有利な結果を導きます

交通事故に遭ってしまったときは、早めに弁護士へご相談いただくことが大切です。事故直後からご相談いただければ、今後の進め方を計画的に整えることができ、結果として有利な条件で解決につながりやすくなります。

医療機関への通院方法や必要な書類の準備なども弁護士がサポートいたしますので、依頼者様は安心して治療と日常生活に集中していただけます。

▼弁護士費用特約の活用で費用の心配をせずにご相談いただけます

「弁護士に依頼すると費用が高額になるのでは」と不安に思われる方もいらっしゃいます。しかし、自動車保険などに付帯されている「弁護士費用特約」を利用すれば、弁護士費用は保険会社から上限300万円まで支払われます。

さらに、ご自身の保険だけでなく、ご家族が加入している保険の特約がご利用できるケースも少なくありません。この特約を使っても保険料が上がることはありませんので、費用を気にせず安心して弁護士にご相談いただけます。

〈弁護士からのメッセージ〉

交通事故の被害に遭われた方は、身体の痛みや生活への影響だけでなく、保険会社とのやり取りによる精神的な負担も大きいものです。突然の出来事に「これからどうすればよいのか」と不安を抱えてご相談に来られる方も少なくありません。

当事務所では、依頼者様の声に真摯に耳を傾け、そのご要望を丁寧に受け止めることを大切にしています。そのうえで、期待を超える結果を実現できるよう、弁護士とスタッフが一丸となって全力で取り組んでいます。

交通事故に関するお悩みは、一人で抱え込む必要はありません。まずは無料相談をご利用いただき、安心してお気持ちをお話しください。当事務所は、信頼できる相談相手として寄り添いながら、解決への道筋を一緒に探して参ります。

所属弁護士

片瀬 了規(かたせ りょうき)

所属弁護士会
兵庫県弁護士会(NO.57254)
弁護士登録年
2018年
学歴・経歴
関西学院大学 / 関西学院法科大学院

中澤 沙希(なかざわ さき)

所属弁護士会
兵庫県弁護士会(NO.61810)
弁護士登録年
2021年
学歴・経歴
関西学院大学法学部 / 関西学院法科大学院

料金

相談料
弁護士費用特約がある場合:1時間以内1万1,000円 弁護士費用特約がない場合:無料
着手金
弁護士費用特約がある場合: ●回収見込額125万円以下の場合 11万円(税込) ●回収見込額125万円~300万円の場合 回収見込額の8.8%(税込) ●回収見込額300万円~3,000万円の場合 回収見込額の5.5%+9万9,000円(税込) ●回収見込額3,000万円~3億円の場合 回収見込額の3.3%+75万9,000円(税込) ●回収見込額3億円以上の場合 回収見込額の2.2%+405万9,000円(税込) 弁護士費用特約がない場合: 無料
報酬金
弁護士費用特約がある場合: ●回収額300万円以下の場合 回収額の17.6%(税込) ●回収額300万円~3,000万円の場合 回収額の11%+19万8,000円(税込) ●回収額3,000万円~3億円の場合 回収額の6.6%+151万8,000円(税込) ●回収額3億円以上の場合 回収額の4.4%+811万8,000円(税込) 弁護士費用特約がない場合: 回収金額の11%+22万円(税込)
事務手数料
1万6,500円(税込)

アクセス

解決事例

事務所概要

事務所名

春田法律事務所 神戸オフィス

代表

春田 藤麿

所在地

〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル10階

アクセス

JR「三ノ宮駅」徒歩5分

電話番号

050-5448-9126

受付時間

毎日24時間

定休日

なし

対応エリア

兵庫県

最終更新日:2025年10月27日

春田法律事務所 神戸オフィスへお問い合わせはこちら
朝日新聞社が運営する「交通事故の羅針盤」は、交通事故問題の解決をサポートするポータルサイトです
突然の交通事故で、「まさか」という現実に直面し、不安な日々を過ごしていませんか?
身体的な苦痛に加え、保険会社とのやり取りや補償内容への疑問など、金銭的・精神的な負担は計り知れません。私たちは、そんなあなたの心を少しでも軽くしたいという想いから、交通事故問題に取り組む弁護士を集めたポータルサイト「交通事故の羅針盤」を開発しました。
このサイトでは、交通事故問題の解決に役立つ正確な情報を提供するとともに、あなたの状況に合った弁護士をスムーズに検索できるサービスを通じて、あなたの「安心の道しるべ」となることを目指しています。
「まさか」の出来事をなかったことにはできません。しかし、その後の人生を少しでも心穏やかに過ごしていくために、頼れる専門家と共に進んでいくことは可能です。
「交通事故の羅針盤」が、あなたの未来を拓く一助となれば幸いです。