交通事故トラブルに強い弁護士を探す

交通事故問題の解決をサポート
交通事故に強い弁護士が見つかるポータルサイト

初回相談無料
土日相談可能 夜間対応可能 19時以降面談可能 後払い可能 分割払い可能 電話相談可能 WEB・オンライン相談可能 女性弁護士在籍 完全個室 在籍数10名以上 LINE予約可能 着手金0円プランあり 治療中の相談可能 事故直後の相談可能
最終更新日:2025年10月27日

【稲荷町駅徒歩1分】保険会社との交渉は弁護士にお任せ|早めの相談で有利な解決につなげましょう

春田法律事務所 広島オフィスは、広島電鉄「稲荷町駅」から徒歩1分の便利な立地にある法律事務所です。営業時間は毎日9時半から21時まで、さらに法律相談は24時間体制で受け付けております。交通事故に関するご相談については、弁護士費用特約がない場合、初回は無料で対応しておりますので、費用を気にせず安心してご利用いただけます。

突然の交通事故に遭われた方は「治療や通院をどう進めればよいのか」「後遺症が残った場合に認定を受けられるのか」「保険会社の提示額が妥当なのか」といった不安や疑問を抱えてご相談に来られます。当事務所では、こうしたお悩みに真摯に向き合い、依頼者様が安心して治療や生活に専念できるよう、弁護士がしっかりとサポートいたします。

また、保険会社が提示する賠償額は、実際に支払われるべき金額より低く見積もられているケースも少なくありません。当事務所にご依頼いただければ、示談交渉を弁護士が代理で行い、適正な賠償額を引き出すよう粘り強く対応いたします。さらに、後遺症についても適正な認定を受けられるよう、必要な手続きや資料の準備を丁寧にサポートいたします。

春田法律事務所には、全国に拠点を持つグループ全体で多くの弁護士とスタッフが在籍しており、それぞれが知識と経験を共有しながら連携しています。広島オフィスでも、そのネットワークを活かし、依頼者様一人一人に合った解決を目指して全力で取り組みます。交通事故に遭ってしまったら、一人で抱え込まず、どうぞお早めに当事務所へご相談ください。

〈春田法律事務所 広島オフィスの特徴〉

▼土日祝も含め24時間ご相談受付中|事故直後でもすぐにご相談いただけます

当事務所では、平日だけでなく土日祝日を含め、24時間体制でご相談を受け付けております。「事故直後でどう対応すればいいかわからない」「保険会社からの連絡にすぐ対応したい」という場合でも、タイミングを逃さずご連絡いただけます。

平日日中はお仕事で時間が取れない方や、夜間・土日祝日にしか動けない方でも安心してご利用いただけます。交通事故は初動対応がその後の結果に大きく影響するため、できるだけ早めにご相談ください。

▼安心して話せる環境をご用意|プライバシーに配慮し、丁寧に対応いたします

交通事故の被害は身体的・精神的に大きなご負担となり、保険会社とのやり取りや賠償請求については人に話しづらいこともあるかと思います。当事務所では、全ての相談室を個室にしており、プライバシーに十分配慮しています。

初めて弁護士にご相談いただく方にも安心していただけるよう、専門用語を避け、わかりやすい言葉でご説明いたします。依頼者様のお気持ちやご希望をじっくりお伺いし、不安を取り除きながら丁寧に対応いたします。

▼LINE・オンライン相談に対応|事故後のご負担を軽減する柔軟な相談体制

当事務所では、電話・対面でのご相談に加えて、LINEやオンライン相談にも対応しています。「けがの治療で外出が難しい」「遠方に住んでいて事務所に行けない」といった方でも、時間や場所を問わず弁護士とやり取りすることが可能です。

初回のご相談や必要なやり取りはオンラインで進められるため、安心してご利用いただけます。依頼者様の状況に寄り添い、負担を減らしながらご相談いただける体制を整えておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

〈適正な後遺障害認定を受けるためのサポート〉

▼弁護士が手続きを代行|適正な認定を受ける可能性を高めます

交通事故後に痛みやしびれ、運動制限などの後遺症が残った場合「後遺障害」としての認定を受けることが重要です。認定の有無や等級によって、受け取れる慰謝料や逸失利益の額が大きく変わるため、適切な手続きを進めることが欠かせません。

しかし、後遺障害等級の申請は専門的な書類や基準が関わるため、ご本人だけで対応するのは容易ではありません。診断書の記載内容が不十分であれば、適正な等級認定が受けられないリスクもあります。

当事務所では、これまでの交通事故案件の経験を活かし、申請手続きを弁護士がしっかりとサポートいたします。症状や生活への影響を丁寧にお伺いし、必要に応じて意見書を添えることで、認定の可能性を高めます。後遺症が残るかもしれないと感じたら、できるだけ早い段階でご相談ください。

〈交通事故案件を弁護士に依頼するメリット〉

▼事故直後からの対応を弁護士がサポート|治療に専念できる環境を整えます

交通事故に遭った直後は、どの医療機関にかかるべきか、通院頻度はどの程度必要かなど、適切な行動を判断するのは容易ではありません。しかし、こうした初期対応が不十分だと「治療の必要性が低い」と保険会社に判断され、慰謝料や治療費が十分に支払われないリスクがあります。

弁護士が早い段階から関わることで、治療や通院に関する注意点をアドバイスし、安心して回復に専念できるように環境を整えることが可能です。さらに、通院記録や診断書といった証拠も適切にそろえることで、後の損害賠償請求を有利に進めることにつながります。事故直後や治療中の対応に迷ったときは、ぜひ弁護士にご相談ください。

〈交通事故に関する弁護士からのアドバイス〉

▼早めにご相談いただくことがよりよい解決につながります

交通事故に遭ったとき「とりあえず様子を見よう」と先延ばしにしてしまう方は少なくありません。ですが、実際には事故直後から弁護士に相談することで、治療や通院の進め方、証拠の残し方などを的確に判断でき、その後の損害賠償請求を有利に進めることができます。早めにご相談いただくことが、安心して治療と日常生活を続けるための大切な準備につながります。

▼保険会社の提示額に納得できないときは弁護士へ

保険会社から提示される過失割合や賠償金は、必ずしも被害者に有利な内容とは限りません。中には、本来受け取れるはずの金額より低い示談金を提示されるケースもあります。

弁護士が代理人として交渉にあたれば、不当な条件に対して的確に反論し、適正な賠償金の獲得を目指すことが可能です。「提示額が妥当なのかわからない」と感じたら、そのまま応じずに弁護士へご相談ください。

▼弁護士費用特約をご利用いただければ費用の心配は不要です

「弁護士に依頼すると費用がかかるのでは…」とためらう方も多いですが、ご安心ください。自動車保険などに付帯される「弁護士費用特約」をご利用すれば、上限300万円までの弁護士費用を保険会社が負担してくれます。

ご家族が加入している保険に適用できる場合もありますので、まずはご確認ください。この特約を使えば、実質的な自己負担なく弁護士のサポートを受けられるケースがほとんどです。     

〈弁護士からのメッセージ〉

交通事故は、突然の出来事で心身ともに大きな負担をもたらします。けがの痛みや通院の不安に加え、保険会社との対応や今後の生活への心配など、多くの方が強いストレスを感じながらご相談に来られます。そうした不安を少しでも軽くし、安心して日常生活を送っていただくために、弁護士のサポートがあります。

当事務所では、依頼者様のお話を丁寧にお伺いしながら、解決までの道筋をしっかりとご案内いたします。損害賠償請求や後遺障害等級認定のサポート、保険会社との交渉など、複雑な手続きも全てお任せください。依頼者様にとって納得のいく解決を得られるよう、粘り強く尽力いたします。

交通事故に遭われて不安を抱えている方は、どうぞ一人で悩まずにご相談ください。初回相談は無料ですので、どんな些細なことでも安心してお話しいただけます。当事務所は、依頼者様の立場に寄り添い、これからの生活を支える力となれるよう全力でサポートいたします。

所属弁護士

田中 陽(たなか よう)

所属弁護士会
広島弁護士会(NO.31605)
弁護士登録年
2004年
学歴・経歴
大阪学院大学

梶原 真也(かじわら まさや)

所属弁護士会
広島弁護士会(NO.65300)
弁護士登録年
2023年
学歴・経歴
慶應義塾大学法学部 / 検察官

高橋 沙也加(たかはし さやか)

所属弁護士会
広島弁護士会(NO.66637)
弁護士登録年
2025年
学歴・経歴
広島大学法科大学院

料金

相談料
弁護士費用特約がある場合:1時間以内1万1,000円 弁護士費用特約がない場合:無料
着手金
弁護士費用特約がある場合: ●回収見込額125万円以下の場合 11万円(税込) ●回収見込額125万円~300万円の場合 回収見込額の8.8%(税込) ●回収見込額300万円~3,000万円の場合 回収見込額の5.5%+9万9,000円(税込) ●回収見込額3,000万円~3億円の場合 回収見込額の3.3%+75万9,000円(税込) ●回収見込額3億円以上の場合 回収見込額の2.2%+405万9,000円(税込) 弁護士費用特約がない場合: 無料
報酬金
弁護士費用特約がある場合: ●回収額300万円以下の場合 回収額の17.6%(税込) ●回収額300万円~3,000万円の場合 回収額の11%+19万8,000円(税込) ●回収額3,000万円~3億円の場合 回収額の6.6%+151万8,000円(税込) ●回収額3億円以上の場合 回収額の4.4%+811万8,000円(税込) 弁護士費用特約がない場合: 回収金額の11%+22万円(税込)
事務手数料
1万6,500円(税込)

アクセス

解決事例

事務所概要

事務所名

春田法律事務所 広島オフィス

代表

春田 藤麿

所在地

〒732-0827 広島県広島市南区稲荷町2-14 和光ビル8階

アクセス

広島電鉄「稲荷町駅」徒歩1分

電話番号

050-5448-9123

受付時間

毎日24時間

定休日

なし

対応エリア

広島県

最終更新日:2025年10月27日

春田法律事務所 広島オフィスへお問い合わせはこちら
朝日新聞社が運営する「交通事故の羅針盤」は、交通事故問題の解決をサポートするポータルサイトです
突然の交通事故で、「まさか」という現実に直面し、不安な日々を過ごしていませんか?
身体的な苦痛に加え、保険会社とのやり取りや補償内容への疑問など、金銭的・精神的な負担は計り知れません。私たちは、そんなあなたの心を少しでも軽くしたいという想いから、交通事故問題に取り組む弁護士を集めたポータルサイト「交通事故の羅針盤」を開発しました。
このサイトでは、交通事故問題の解決に役立つ正確な情報を提供するとともに、あなたの状況に合った弁護士をスムーズに検索できるサービスを通じて、あなたの「安心の道しるべ」となることを目指しています。
「まさか」の出来事をなかったことにはできません。しかし、その後の人生を少しでも心穏やかに過ごしていくために、頼れる専門家と共に進んでいくことは可能です。
「交通事故の羅針盤」が、あなたの未来を拓く一助となれば幸いです。