交通事故トラブルに強い弁護士を探す

交通事故問題の解決をサポート
交通事故に強い弁護士が見つかるポータルサイト

初回相談無料
土日相談可能 後払い可能 電話相談可能 全国出張対応可能 WEB・オンライン相談可能 完全個室 LINE予約可能 着手金0円プランあり 治療中の相談可能 事故直後の相談可能
最終更新日:2025年10月10日

【西葛西駅徒歩4分】交通事故トラブルを相談から解決まで一括サポート|妥協のない対応で依頼者様の権利を守ります

法律事務所Lapinは、東京メトロ「西葛西駅」から徒歩4分の位置にある法律事務所です。平日の10時から18時までに加えて、土曜の10時から16時までご相談をお受けしております(ただし、土曜は新規のご相談のみ)。ぜひお気軽にご相談ください。

「保険会社から提示された示談金額が適正なのか判断できない」「提示された過失割合に納得がいかない」「事故後の手続きの流れを把握したい」「保険会社とのやりとりを代わりに進めてほしい」……このようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか。

当事務所は、交通事故の損害賠償請求を相談から解決まで一貫してサポートいたします。相談者様の状況やお気持ちをじっくりとお伺いし、法的観点から適切な対応策を検討いたします。そのうえで、依頼者様の正当な権利を守るため、必要な主張を妥協なく行ってよりよい解決を目指します。交通事故に関するお困りごとは、どうぞ当事務所にご相談ください。

〈法律事務所Lapinの特徴〉

▼交通事故に詳しい弁護士が最初から最後までサポート|経験を活かして丁寧にご対応いたします

当事務所代表の河井弁護士は、大手法律事務所の交通事故専門チームで経験を積み、これまで多くの交通事故案件を解決してきた実績がございます。依頼者様の目線に立ち、状況に合わせた適切な対応でよりよい解決をサポートいたします。

最初のご連絡から損害賠償の受け取りに至るまで、弁護士が一貫して寄り添いながらご対応いたしますので、ぜひ当事務所にご依頼ください。

▼事故直後から治療中の段階でも相談可能|後悔のない解決を目指し、早い段階からサポートいたします

当事務所では、事故直後やけがの治療中の段階でもご相談を承ります。早い段階から弁護士のアドバイスを踏まえて対応することで、最終的により多くの賠償額を受け取れることがあるからです。

例えば、交通事故の後遺症について「後遺障害等級認定」を受けるには、医師が作成する後遺障害診断書が必要です。しかし、担当医師が交通事故案件に不慣れで、作成した後遺障害診断書の内容が不十分であった場合、適切な等級の認定が受けられなくなってしまう可能性がございます。弁護士にご依頼いただければ、治療中の段階から担当医師とコミュニケーションをとり、等級認定基準を踏まえた後遺障害診断書の作成を要請いたします。

このように、けがの治療が続いている段階から弁護士へご依頼いただくことには、多くのメリットがございます。当事務所は、治療の段階から依頼者様を丁寧にサポートし、正当な損害賠償を受けられるように尽力いたします。できるだけ早く当事務所へご相談ください。

▼保険会社との交渉を一括代行|ご負担を軽減しながら、よりよい解決を目指します

交通事故の示談交渉は、経験のない方にとって想像以上に大きな負担となります。考えるべき事項が多いことに加えて、保険会社は「交通事故に詳しい組織」であることから、精神的にも疲弊しやすいのです。適切に交渉を進めることができず、不本意な条件で示談が成立してしまっては、後から取り返すことができません。

当事務所にご依頼いただければ、保険会社との示談交渉を全面的にお引き受けいたします。弁護士が矢面に立ち、依頼者様のご負担を軽減しながら粘り強く交渉し、適正額の損害賠償の獲得を目指します。交通事故の示談交渉は、安心して当事務所にお任せください。

〈過失割合の粘り強い交渉で損害賠償を増額〉

▼妥協のない過失割合の交渉|根拠を示して反論し、損害賠償の増額を目指します

当事者間の責任の割合を示す「過失割合」は、交通事故の損害賠償額に大きな影響を及ぼします。被害者側の過失割合に応じて、損害賠償が減額されてしまうためです。

加害者側の保険会社は、実際の事故状況に沿わない不当な過失割合を提示してくることがございます。保険会社に強く主張されると、その勢いに負けてしまい、納得できないまま示談に合意してしまう方が少なくありません。そのような事態を避けるため、過失割合に納得できないときは当事務所へご相談ください。

当事務所は、適正な過失割合に基づく損害賠償の獲得を目指して、保険会社と妥協することなく交渉いたします。実況見分調書や現場写真などの証拠を示しながら、保険会社の提示内容が不適切であることを明らかにし、適正な過失割合への修正を求めて参ります。納得できる額の損害賠償を受けたい方は、ぜひ当事務所にご依頼ください。

〈交通事故案件を弁護士に依頼するメリット〉

▼保険会社の提示額を鵜呑みにせず、弁護士にご相談を|増額できる可能性がございます

交通事故の損害賠償額の算定基準には「自賠責基準」「任意保険基準」「弁護士基準」の3種類がございます。このうち、金額が一番低くなるのが「自賠責基準」で、逆に一番高くなるのが「弁護士基準」です。

保険会社は、できる限り賠償額を低く抑えたいと考えるため、自賠責基準または任意保険基準に基づいて算出した賠償額を提案してくることが多いです。しかし被害者には、弁護士基準による損害賠償を受ける権利がございます。保険会社の提案を鵜呑みにしてしまうと、法的に認められ得る金額を下回る賠償額しか受け取れないので要注意です。

弁護士基準による損害賠償を受けたいなら、ぜひ弁護士にご依頼ください。弁護士が根拠を示しながら交渉することにより、弁護士基準に近い金額まで損害賠償の増額が期待できます。当事務所には、交通事故の損害賠償の増額に成功した多くの実績がございますので、ぜひ一度お問い合わせください。

〈交通事故に関する弁護士からのアドバイス〉

▼交通事故の損害賠償請求には、多くの注意点がございます|弁護士にご相談ください

交通事故の損害賠償請求を成功させるためには、多くのポイントに注意しなければなりません。

例えば「通院の回数が少ないと慰謝料が減ることがある」「被害者にも過失がある場合は、治療費などの一部を自己負担する必要がある」など、一般の方が気づきにくい重要なポイントも潜んでいます。弁護士にご相談いただければ、事故後の過ごし方や対応などを細やかにアドバイスし、損害賠償請求の成功を後押しいたします。

「事前に知っていればよかったのに……」といった後悔をなくすためにも、ぜひ早い段階から当事務所へご相談ください。

〈弁護士からのメッセージ〉

弁護士に対して「相談するハードルが高い」「なんとなく相談しづらい」という印象をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。当事務所は、相談者様にそのような不安を感じさせないよう、親しみやすくお気軽にご相談いただける雰囲気づくりを心がけております。

ご不安や疑問を一つずつ丁寧にお伺いし、寄り添いながら丁寧にアドバイスいたしますので、どうぞ安心してご利用ください。

所属弁護士

河井 浩志(かわい ひろし)

所属弁護士会
東京弁護士会(NO.56838)
弁護士登録年
2017年
学歴・経歴
関西学院大学法学部 / 関西大学大学院法務研究科

料金

相談料
初回相談無料
着手金
原則として0円
報酬金
▼弁護士特約なし 22万円+獲得額の11%(税込) ※治療中または後遺障害等級認定の申請からご依頼いただく場合は、22万円+獲得額の16.5%(税込) ▼弁護士特約利用 原則として、弁護士費用の自己負担なし(保険会社が弁護士費用を負担)

アクセス

解決事例

事務所概要

事務所名

法律事務所Lapin

代表

河井 浩志

所在地

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3丁目22−10 JustOffice西葛西502A

アクセス

東京メトロ「西葛西駅」徒歩4分

電話番号

050-5448-9096

受付時間

平日10:00~18:00、土曜10:00~16:00

定休日

日曜・祝日

備考

間・土日祝相談対応可(要予約)

対応エリア

東京都

最終更新日:2025年10月10日

法律事務所Lapinへお問い合わせはこちら
朝日新聞社が運営する「交通事故の羅針盤」は、交通事故問題の解決をサポートするポータルサイトです
突然の交通事故で、「まさか」という現実に直面し、不安な日々を過ごしていませんか?
身体的な苦痛に加え、保険会社とのやり取りや補償内容への疑問など、金銭的・精神的な負担は計り知れません。私たちは、そんなあなたの心を少しでも軽くしたいという想いから、交通事故問題に取り組む弁護士を集めたポータルサイト「交通事故の羅針盤」を開発しました。
このサイトでは、交通事故問題の解決に役立つ正確な情報を提供するとともに、あなたの状況に合った弁護士をスムーズに検索できるサービスを通じて、あなたの「安心の道しるべ」となることを目指しています。
「まさか」の出来事をなかったことにはできません。しかし、その後の人生を少しでも心穏やかに過ごしていくために、頼れる専門家と共に進んでいくことは可能です。
「交通事故の羅針盤」が、あなたの未来を拓く一助となれば幸いです。