交通事故トラブルに強い弁護士を探す

交通事故問題の解決をサポート
交通事故に強い弁護士が見つかるポータルサイト

何回でも相談無料 初回相談無料
土日相談可能 19時以降面談可能 後払い可能 電話相談可能 WEB・オンライン相談可能 女性弁護士在籍 着手金0円プランあり 物損事故の相談可能 治療中の相談可能 事故直後の相談可能
最終更新日:2025年10月21日

【札幌駅徒歩2分】通いやすさと安心感を大切に、納得のいく解決に向けて交通事故被害者の方をサポートします

弁護士法人ALG&Associates 札幌法律事務所は、JR線「札幌駅」北口から徒歩2分、東豊線・南北線「さっぽろ駅」からも徒歩2分というアクセス良好な立地にあります。お仕事やご家庭のご事情でお忙しい方にもご相談いただきやすい環境を整えています。初回相談料・着手金は0円、さらに増額がなければ成功報酬はいただかない安心の料金体系を採用しており、費用面でご不安のある方も安心してご利用いただけます。ご予約は24時間365日、電話・メール・LINEにて受け付けております。

当事務所には女性スタッフが多数在籍しており、親切・丁寧な対応を心がけています。「弁護士に相談するほどのことなのかわからない」「まずは悩みを聞いてほしい」といった場合でも安心してお越しください。スタッフが丁寧にヒアリングを行い、その内容を担当弁護士と共有して連携することで、スムーズなご相談が可能となっています。

交通事故に遭われた方の多くは「保険会社の提示額が妥当なのか判断できない」「治療費の支払いが打ち切られそうで不安」「後遺障害等級の認定を受けたい」といった悩みを抱えておられます。当事務所では、保険会社との交渉や後遺障害申請のサポートなど、法律面・医療面を含めた多角的なサポートを行い、依頼者様にとって納得できる解決を目指しています。

交通事故は突然起こるものであり、精神的にも大きな負担となります。まずは初回無料相談をご利用いただき、今抱えている不安や疑問をお聞かせください。弁護士法人ALG&Associates 札幌法律事務所は、被害者の方に寄り添いながら、よりよい解決への道筋を共に探して参ります。

〈弁護士法人ALG&Associates 札幌法律事務所の特徴〉

▼距離を感じさせないサポート体制|離れていても安心できる対応

北海道は非常に広大で、最寄りの法律事務所まで距離がある方も少なくありません。当法人では、全国に拠点を構え、拠点同士の連携を密に取ることで、どの地域の方でも安心してご相談いただける体制を整えています。

Webを利用したご相談や打ち合わせも積極的に行っており、遠方にお住まいの方でも顔を合わせてやり取りが可能です。また、インターネットのご利用に不安を感じられる方には、電話やFAXなど従来の方法でやり取りすることもできます。距離があっても、まるで身近にいるような安心感を覚えていただけるよう努めています。

▼医療問題に精通した弁護士と連携|専門性の高い視点からサポート

交通事故案件では、怪我と事故との因果関係や後遺症の程度をめぐって、保険会社と主張が対立することがあります。その際には、法律だけでなく医学的な知見が必要となる場合があります。

当事務所には医療問題を専門に扱う事業部があり、医療事故に関するカルテや医学文献を日常的に検討している弁護士が在籍しています。交通事故を担当する弁護士が医療事業部と連携することで、医学的な裏付けをもとに保険会社と交渉を行い、依頼者様の正当な権利を守ります。法律と医学の双方から支える体制が整っているため、複雑な案件でも安心してご依頼いただけます。

▼費用面も透明にご説明|納得いただいたうえでのご依頼を大切にしています

弁護士に依頼する際「費用に見合う効果が得られるのか」という点を心配される方も多くいらっしゃいます。物損事故や過失割合が大きい事故の場合、弁護士費用と回収できる賠償金のバランスを考えなければなりません。

特に弁護士費用特約が使えない場合には、費用倒れのリスクが高まります。当事務所では、そのような懸念を解消するため、依頼前に費用と見込まれる解決額についてしっかりとご説明し、ご納得いただいたうえでご依頼いただけるようにしています。依頼者様が不利益を被らないよう、誠実で透明性の高い対応を心がけています。

〈後遺障害等級認定に納得できないときは〉

▼弁護士による異議申立てで、適正な認定結果を目指します

交通事故で負ったケガが後遺症として残った場合、その程度を示す「後遺障害等級」は、慰謝料や損害賠償額に直結するたいへん重要な指標となります。ところが、申請の結果が「非該当」とされてしまったり、14級など軽い等級にとどまってしまうことも少なくありません。実際に、異議申立てが認められる割合は全体の1割に満たず、被害者が自力で適正な結果を得るのは極めて難しいと言えます。

認定を覆すためには、初回申請時の診断書や提出資料を精査し、医学的な基準に照らして不足している部分を補う必要があります。交通事故と症状との因果関係を証明する新たな診断書や意見書を準備しなければならず、書類に不備があれば結果は変わらないままです。さらに、審査には通常2〜6か月ほどかかり、その間に再提出を繰り返せば時間も費用も増していきます。

当事務所では、医学的知見と法律知識の両面から資料を精査し、的確な主張を行うことで、認定結果の見直しにつなげていきます。相談料・着手金は無料で、報酬は増額があった場合のみいただく成功報酬制ですので、安心してご依頼いただけます。ご自身で異議申立てを行う前に、まずは交通事故に強い弁護士へご相談ください。適正な後遺障害等級を得るための大切な一歩を、確かなサポートとともに踏み出すことができます。

〈交通事故案件を弁護士に依頼するメリット〉

▼専門的な視点からの助言と代理交渉で安心できる

交通事故に遭った後「保険会社が対応してくれるから大丈夫」「治療していれば自然と良くなるはず」と考える方は少なくありません。しかし実際には、こうした思い込みによって適切な賠償を受け損ねてしまうケースが数多くあります。提示された条件に納得できないまま署名してしまったり、必要な証拠を残さないまま時間が経過したりすることで、本来得られるはずの補償を逃してしまうこともあるのです。

弁護士に相談すれば、今後の対応について正確で具体的なアドバイスを受けることができます。例えば、重要書類に安易に署名・押印しないことや、事故の状況を証拠として残す方法など、将来的に賠償を左右する重要なポイントについて事前に指示を受けられます。また、保険会社とのやり取りは弁護士が代理人として引き受けるため、不利な発言をしてしまう不安から解放され、交渉の場面でも有利に進めることが可能です。

「知識がなくて対応できなかった」「忙しくて後回しにしたせいで損をした」といった後悔を避けるためにも、早い段階で弁護士に相談することが大切です。弁護士の助力によって、納得できる適切な賠償を得るための道筋が明確になり、安心して治療や生活に専念できる環境が整えられます。

〈交通事故に関する弁護士からのアドバイス〉

▼示談交渉は一人で抱え込まず、弁護士に相談しましょう|安心して治療に専念するために

交通事故の被害者が相手方保険会社と直接示談交渉を行うことは可能ですが、適正な相場を知らなければ提示された金額が妥当かどうか判断できず、不利な条件で合意してしまう危険があります。さらに、損害を裏付けるための資料収集や複雑な手続きに追われることで、交渉が長引き、精神的な負担も大きくなりがちです。焦りから早期解決を優先してしまい、本来受け取れるはずの補償を受け損ねるケースも少なくありません。

その点、弁護士に依頼すれば、損害賠償の相場や判例に基づいて適切な金額で交渉を進めることができ、依頼者様にとって有利な条件を引き出せる可能性が高まります。証拠収集や手続きも一任できるため、依頼者様は安心して治療に専念できます。「適正な補償を受けたい」「不安やストレスから解放されたい」と思われる方は、早い段階で弁護士に相談されることをお勧めします。

〈弁護士からのメッセージ〉

「心にゆとりをもって、依頼者様一人一人に真摯に向き合うこと」これが当事務所の大切にしている姿勢です。法律問題を抱える方は、突然の出来事により大きな不安や迷いを感じていらっしゃいます。そのような時こそ、弁護士が冷静に状況を整理し、納得のいく解決へと導いていくことが求められます。

当事務所は、自然豊かな環境で培われた「落ち着き」と「誠実さ」を強みとし、依頼者様が安心してご相談いただける体制を整えています。突発的なトラブルに直面したときに、慌ただしく対応するのではなく、心にゆとりを持ちながら本当に必要なサポートを提供することが、弁護士の役割だと考えています。

札幌という雄大な自然に囲まれた地で、当事務所は常に依頼者様の味方となり、力を尽くして問題解決に取り組んで参ります。どのような小さなお悩みでも構いません。まずは安心してご相談ください。

所属弁護士

川上 満里奈(かわかみ まりな)

所属弁護士会
札幌弁護士会(NO.64785)
弁護士登録年
2023年
学歴・経歴
中央大学 総合政策学部 / 一橋大学 大学院法学研究科・法科大学院

料金

相談料
0円
着手金
0円
報酬金
【後遺障害等級認定前の方】 ●保険金額提示前の受任の場合 回収金額の 11%(税込)+19万8,000円(税込) ●※保険会社から賠償額が提示された後の受任の場合 増額分の22%(税込) +19万8,000円(税込)となります。 ※認定申請若しくは異議申し立てで後遺障害等級が認定された場合には後遺障害等級認定報酬 11万円(税込)を別途頂きます。 ※事案によっては上記の料金では対応できない場合もあります。その場合においては、着手金、成功報酬は別途定めることとします。 ※物損のみの事案に関しましてはお受けできない可能性があります。 ※回収金額には、自賠責部分を含みます。 【後遺障害等級認定済みの方】 ●保険金額提示前の受任の場合 回収額の16.5%(税込) ●保険金額提示後の受任の場合 増額分の22%(税込) ※後遺障害等級認定済(ただし、傷害部分示談済は除く)又は死亡事案について、保険会社との増額交渉のみの事件が対象です。 ※回収額の16.5%(税込)、若しくは増額分の22%(税込)が19万8,000円(税込)に満たない場合は、最低成功報酬として19万8,000円(税込)を頂きます。 ※回収金額には、自賠責分を含みます。 ※別途諸経費2万2,000円(税込)がかかります。

アクセス

解決事例

事務所概要

事務所名

弁護士法人ALG&Associates 札幌法律事務所

代表

川上 満里奈

所在地

〒060-0806 北海道札幌市北区北六条⻄⼀丁目4番地2 ファーストプラザビル9F

アクセス

JR「札幌駅」徒歩2分

電話番号

050-5448-9112

受付時間

平日9:00~19:00、土日祝9:00~18:00

定休日

なし

備考

※平日夜間/土日祝日は予約受付のみ行っております

対応エリア

北海道

最終更新日:2025年10月21日

弁護士法人ALG&Associates 札幌法律事務所へお問い合わせはこちら
朝日新聞社が運営する「交通事故の羅針盤」は、交通事故問題の解決をサポートするポータルサイトです
突然の交通事故で、「まさか」という現実に直面し、不安な日々を過ごしていませんか?
身体的な苦痛に加え、保険会社とのやり取りや補償内容への疑問など、金銭的・精神的な負担は計り知れません。私たちは、そんなあなたの心を少しでも軽くしたいという想いから、交通事故問題に取り組む弁護士を集めたポータルサイト「交通事故の羅針盤」を開発しました。
このサイトでは、交通事故問題の解決に役立つ正確な情報を提供するとともに、あなたの状況に合った弁護士をスムーズに検索できるサービスを通じて、あなたの「安心の道しるべ」となることを目指しています。
「まさか」の出来事をなかったことにはできません。しかし、その後の人生を少しでも心穏やかに過ごしていくために、頼れる専門家と共に進んでいくことは可能です。
「交通事故の羅針盤」が、あなたの未来を拓く一助となれば幸いです。